同署によると、木下さんは「ボートに乗る」と同日午前6時ごろ、自宅を出発。日没後も連絡が取れなかったため社員が通報していた。ボートは塩化ビニール製のパイプ(長さ約2メートル、直径約20センチ)2本の上に木板(縦約1.8メートル、横約90センチ)を取り付けたいかだ状。岩場で見つかった。東南アジアの川で使われているのをテレビで見て商品化を思い付き、自作してテストのため海に向かったという。【神足俊輔】
【関連ニュース】
交通事故:凍結で車スリップ、川に転落 祖父と孫が水死
水の事故:ため池に転落、小6男子死亡 山梨・北杜
行方不明:客船乗員が海に転落か 横浜発神戸行き
転落事故:学校送る途中、車が川に 祖父と孫が水死−−新潟
ボート転覆:不明の自衛官、遺体で発見 北海道苫小牧
・ 小沢氏、続投に改めて意欲(産経新聞)
・ 普天間、地元同意なしで結論も=平野官房長官(時事通信)
・ <普天間移設>候補地、政府内で徳之島が浮上(毎日新聞)
・ 元朝日新聞記者の敗訴確定 記事不掲載訴訟(産経新聞)
・ 内側にさび、缶入りパン15万個自主回収(読売新聞)